当院は、皮膚科専門医により、新生児から高齢者まで幅広く診療しております。
また、一般的な皮膚疾患のほかに、シミやシワなど美容に関する皮膚のお悩みにも対応しております。
お気軽にご相談ください。
加齢によるイボ(脂漏性角化症)やシミ(老人性色素斑)は保険診療による液体窒素凍結療法の治療が可能です。症状によっては再発や炎症後色素沈着が生じる場合があります。
自費診療としては美白剤であるハイドロキノン外用療法を行なっています。当院のハイドロキノンはかぶれが少ない液体タイプを取り入れております。
による治療を開始いたしました。(自費診療)
・CO2レーザー(スキャナーモード搭載)による治療
ほくろ(色素性母斑)、いぼ(脂漏性角化症)、シミ(老人性色素斑)、脂腺増殖症、老人性血管腫、良性皮膚疾患
※ 保険適応による外科的切除(手術)を行う場合あります
・フラクショナル(CO2)レーザーによる治療
肌質改善 、レーザーピーリング、小じわ
毛穴のひらき、ニキビ痕、傷跡(瘢痕)
308nmの紫外線を発生するエキシマライト光線治療器です。
尋常性乾癬、尋常性白斑、掌蹠膿疱症、アトピー性皮膚炎、結節性痒疹、円形脱毛症などの、難治性疾患の治療に使用する紫外線療法の最新装置です。安全で有効な治療法であるとされています。従来の紫外線療で改善しにくかった皮膚病変にも効果があることが確認されています。円形脱毛症以外は、健康保険が適用されます。
照射範囲が比較的小さいため、健常部位への照射を避け、病変部だけに限定して紫外線を照射できます。一回あたりの照射時間は数秒で済み、少ない治療回数で効果を出すことができます。難治性病変に焦点をしぼり、高出力で局所療法を行えます。
※ただし、高出力であるため、短期の副作用として照射部位の紅斑、水疱形成、色素沈着(日焼けと同じ)が見られる場合があります。
保険適応 | 保険適応外 |
---|---|
尋常性乾癬 (じんじょうせいかんせん) |
円形脱毛症 (えんけいだつもうしょう) |
尋常性白斑 (じんじょうせいはくはん) |
結節性痒疹 (けっせつせいようしん) |
掌蹠膿疱症 (しょうせきのうほうしょう) |
異汗性湿疹 (いかんせいしっしん) |
アトピー性皮膚炎 (あとぴーせいひふえん) |
扁平苔癬 (へんぺいたいせん) |
類乾癬 (るいかんせん) |
アミロイド苔癬 (あみろいどたいせん) |
慢性苔癬状粃糠疹 (まんせいたいせんじょうひこうしん) |
環状肉芽腫 (かんじょうにくげしゅ) |
菌状息肉症 (きんじょうそくにくしょう) |
皮膚サルコイド (ひふさるこいど) |
悪性リンパ腫 (あくせいりんぱしゅ) |
穿孔性皮膚症 など (せんこうせいひふしょう) |
アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が、よくなったり悪くなったりを繰り返しながら、慢性的に続く皮膚疾患です。
頬の赤みやじゅくじゅく状態、体や四肢にがさがさがひろがります。耳切れも見られ、ほとんどの場合は左右対称に皮膚炎になります。食物アレルギーがアトピー性皮膚炎の原因になる場合もあるため、食物アレルギー検査をおすすめします。
治療は主にステロイド外用薬を使用した薬物療法・スキンケア・悪化要因(アレルゲン)対策が一般的です。
にきびは、皮膚が慢性的に炎症を起こしている状態です。
額や頬、鼻の頭など、皮脂の分泌が多い顔面に多く、肩や胸部、背部にも症状が現れます。
原因として、性ホルモンの変動・睡眠不足・ストレスなどが挙げられ、中高生に多く、最近では小学生にもみられます。
ひっかいたりつぶしたりせず、皮膚科を受診しましょう。
リンゴ病とは、両側の頬がリンゴのように真っ赤になり、続いて腕や太もも、おしりにも発疹が出ます。ヒトパルボウィルスに感染することが原因で発症します。妊婦が感染すると流産の原因になるので注意しましょう。
じんましんは、皮膚の一部が赤くくっきりと浮き上がり、激しいかゆみを伴うことが多くあります。
朝になると消え、夕方になるとまたかゆくなるというのを繰り返します。
1か月以上繰り返す場合は慢性蕁麻疹、1か月以内でおさまるものを急性蕁麻疹といいます。
ほとんどの場合、原因不明ですが、ストレスの場合が多いです。まずはかゆみを抑えるために、皮膚科を受診してください。
その後、気になる体の不調は整え、生活習慣を見直すいい機会だと思って、心と体を休めてください。
いぼは、ヒトパピローマウイルスが原因で、足の裏だけでなく手指、鼻、膝など皮膚のどこにでもできます。
治療は少々痛みますが、液体窒素での冷凍療法が効果的です。
小さいいぼなら1回の治療で取れますが、ほとんどの場合は再発するので2週間ごとに治療が必要です。
完治したように見えても、数か月後に再発することもあるので、お子さんの肌をなでなでしてスキンシップをとり、肌の様子を確認してあげてください。
水虫は、カビの一種が皮膚に感染・帰省し、激しい痛みを伴ったり、ただれたりする病気です。
カビは死んだ細胞の中でしか活動できないため、皮膚の一番外側の角質層や髪の毛・爪に住み着きます。
畳やお風呂マット、トイレのスリッパなどの共有により、家族に感染することもあります。一度ご自分の足の裏を、とくとご覧ください。
しらみは頭に寄生し、かゆみの原因になります。主に、帽子やタオルの共有、脱衣所などで衣類を通して感染します。
学校や保育園では、プールの時期である6月ごろに多く見られます。
治療は、スミスリンシャンプー、ローションを頭髪につけ、蒸しタオルで覆い、バスキャップをかぶり、1時間おいてから洗髪します。
これにより成虫は駆除できますが、卵には効果がありません。卵は髪をドライアーで乾かしながら、毛をしごいて取ります。
普通のシャンプーを毎日しながら、駆除剤のシャンプーを3日ごとに、卵がなくなるまで繰り返します。
シーツ・枕カバー、衣類は洗濯しアイロンがけすることで駆除できます。
当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。
※まず診察順番をおとり頂いてから、Web問診をいれてください。